229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

西区の河内町岳に設置しています施設でございますけれども、愛称として「金峰森駅みちくさ館」と呼ばれている施設でございます。こちらの施設は平成14年に金峰山周辺地域の自然、歴史、特産物等の紹介、それから観光情報発信の場として設置された施設でございますが、令和3年3月に策定いたしました熊本市健全な森づくり推進計画の中で、森林環境教育拠点となる施設として当施設を位置づけたところでございます。  

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

アニメ、あらいぐまラスカルに登場するアライグマは、その愛称と愛らしいしぐさが人気ですが、冒頭でも申し上げたように、神奈川県では既に県下全域に定着し、捕獲される頭数が繁殖する頭数に追いつかず、もはや捕獲による絶滅は不可能な状況とのことです。さらに、一旦定着すると繁殖力の強さから一気に繁殖地を広げ、定着する範囲がさらに広がります。

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

先日の市長記者会見では、4月にリニューアルオープンするくまもと森都心プラザの新たなビジネス支援施策愛称の中に、スタートアップセンターと示され、非常に期待しているところでもあります。  新しい時代を切り開くスタートアップ企業の育成、集積に、今後どのように取り組んでいこうとしているのかをお伺いしたいと思います。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

真ん中の段、実績としましては、1つ目、桜町・花畑周辺地区まちづくり推進経費におきましては、桜町・花畑周辺地区オープンスペースにつきまして、検討委員会などの開催によりまして愛称花畑広場に決定しております。また、運営管理に係る意見聴取も実施しております。  2つ目シンボルプロムナードなどの整備事業におきましては、花畑広場の工事を進めたところでございます。

八代市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会-06月07日-01号

最後に、本年4月、愛称がお祭りでんでん館に決定いたしました八代民俗伝統芸能伝承館落成式展等についてであります。  八代民俗伝統芸能伝承館につきましては、八代妙見祭をはじめ、市内各地無形民俗文化財保存継承交流促進を目指した情報発信拠点として、令和元年12月から整備を進めてまいりました。

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

串間の風力発電所のように、風車愛称を付けたことのある子どもが来てくれているかもしれません。風車とともに協同組合を起こし、それを生業にしている団体の方もあるかもしれません。  湯の鶴を観光に来られた方々が、湯の鶴に入る真っ先にこの看板を見たときに、イメージダウンにならないか心配です。  これを設置された方は、お客様の気持ちまで考えて立てられたのでしょうか。

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

さて、まず、河川改修後の堤防敷地を活用した自転車歩行者専用道路として、本市整備を行われた白川サイクルハイウェイ愛称白川ちゃりんぽみち、これは途中から国土交通省整備に変わったように聞いておりますが、これについて御説明お願いします。現在の状況、今後の進捗状況をお尋ねします。  それから、秋津御幸川尻、そして天明と、加勢川沿いを1本につなぐ、加勢川ちゃりんぽみちを私は提案しています。

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

さて、まず、河川改修後の堤防敷地を活用した自転車歩行者専用道路として、本市整備を行われた白川サイクルハイウェイ愛称白川ちゃりんぽみち、これは途中から国土交通省整備に変わったように聞いておりますが、これについて御説明お願いします。現在の状況、今後の進捗状況をお尋ねします。  それから、秋津御幸川尻、そして天明と、加勢川沿いを1本につなぐ、加勢川ちゃりんぽみちを私は提案しています。

荒尾市議会 2020-12-07 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文

藤棚及び展望台につきましては、現在は公園内を散策される方々のコースの一つとなっており、また、ぞうさん公園愛称で親しまれております児童公園は、主に親子連れで御利用いただいている状況でございます。  引き続き、定期的な点検・修繕・除草等を行い、維持・管理をしながら、将来、全体的な配置、改修等を協議していく際には、有効活用について検討していきたいと考えております。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回環境水道委員会-09月18日-02号

ちょっと確認させていただいた訳が、今回の都市緑化フェア愛称くまもと花みどり博覧会ということだったんですけれども、すみません、私の一議員として勉強不足だけだったら申し訳ないんですが、今回初めて聞きまして、多分所管都市整備委員会なのであちらでは多分説明があっているようなのですけれども、そういった説明は多分いただいていなかったような気がして、全くの違う所管であれば、当然そういうことってあるんですが

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

1点目、オープンスペース愛称についてでございますが、今年の2月に実施しました市民投票において花畑広場最多得票となったことを報告させていただきます。  2点目、オープンスペースを誰もが安心して安全に利用できるよう、ルールなどを定めた広場条例制定に向けて作業を開始したところでございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

1点目、オープンスペース愛称についてでございますが、今年の2月に実施しました市民投票において花畑広場最多得票となったことを報告させていただきます。  2点目、オープンスペースを誰もが安心して安全に利用できるよう、ルールなどを定めた広場条例制定に向けて作業を開始したところでございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回環境水道委員会−09月18日-02号

ちょっと確認させていただいた訳が、今回の都市緑化フェア愛称くまもと花みどり博覧会ということだったんですけれども、すみません、私の一議員として勉強不足だけだったら申し訳ないんですが、今回初めて聞きまして、多分所管都市整備委員会なのであちらでは多分説明があっているようなのですけれども、そういった説明は多分いただいていなかったような気がして、全くの違う所管であれば、当然そういうことってあるんですが

荒尾市議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文

また、一昨年度と昨年度の過去2回の実証実験を実施したあらお相乗りタクシー愛称が、公募の結果、おもやいOMOYAIタクシーに決定いたしました。全国に先駆けて、路線バスタクシーの中間的なサービスとして、AI人工知能)を活用する形で、10月1日から大牟田市内の飛び地を含む、荒尾市内全域で運行されます。

荒尾市議会 2020-06-23 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文

この件につきましては、7月号の広報あらお及び荒尾市ホームページにおきまして、市民の皆様に親しまれ、多くの方に利用いただけるよう、コンセプトを明示した上で、市内外に広く愛称募集を呼びかけることにしております。愛称につきましては、現在、平井、府本地区で運行しております乗合タクシーと混同されない名前が望ましいと思っております。  次に、3点目の乗合タクシーの効果的な運行について、お答えをいたします。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

令和3年度の整備完了を予定しております桜町・花畑地区オープンスペースにつきましては、中心市街地の新たなにぎわい拠点として市民に広く親しまれるよう愛称を命名することとし、2月に市民投票を実施いたしました。市民投票資料中段に示しております4つの案の中から最もよいと思う案に投票する形で行ったところでございます。  現在は、投票資格要件等も含め集計作業を行っているところでございます。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回都市整備委員会−03月17日-01号

令和3年度の整備完了を予定しております桜町・花畑地区オープンスペースにつきましては、中心市街地の新たなにぎわい拠点として市民に広く親しまれるよう愛称を命名することとし、2月に市民投票を実施いたしました。市民投票資料中段に示しております4つの案の中から最もよいと思う案に投票する形で行ったところでございます。  現在は、投票資格要件等も含め集計作業を行っているところでございます。